【お客様の声】頬がふっくらしたので、面長があまり気にならなくなった!
「綺羅化粧品浜松店長」
「シンメトリー美人セラピスト」の
野田千容子です。

綺羅化粧品を使用した肌改善と
肌のきれいさを加速させるエステ
この二本立てで、
お客様をきれいにしています!
ニキビ、毛穴、美白、ハリなど
お悩み別のフェイシャル
ゆがみ、たるみ改善のシンメトリー美人の施術が
昨年11月より加わりました!
昨年11月より加わりました!
今日は、ビフォーアフターをご紹介!
お名前:N様
年齢:40代
職業:会社員
年齢:40代
職業:会社員

先日のお客様。
小顔矯正にも通った事があるけれど、
その 場ではいいけど、
しばらくすると戻っちゃうのが残念
との事で色々なケアを探していらっしゃいました。
とてもきれいな方ですが、実は、面長なのが悩みでした。
シンメトリー美人®の施術で、
私が一番見られる変化が、実は、
顔の長さがコ ンパクトになる=面長の改善
なのです!
初回の体験会では、様々な角度からの写
そうすると、すぐには分からなかった、お悩みの一因が
分かることがあるのです。
この写真から、元々、かなり首がこっていることが、一目
施術の際も、首がこっていることが分かりましたので
首周りの筋肉を緩めるケアを
念入りに行いました。

上記の表情筋のイラストの
「胸鎖乳突筋」
(きょうさにゅうとつきん)
のケアが必須になります。
体と頭をつないでいる筋肉です。
頭は約4キロから5キロ。
ここが硬くなると、頭痛や倦怠感なども感じやすく
なります。まさにコリをひどくしてしまったりすると
お顔の面長の一因になります。
お顔の面長の一因になります。
今回は、シンメトリーハンドケアも行いましたが
手と腕がとてもこっていました!

ハンドケアは、手の27個の骨を緩め、腕も軽くしていく
手技ですが、腕や手がこっていると、水分が溜まり
手技ですが、腕や手がこっていると、水分が溜まり
重くなりますので、お顔のたるみにも影響し
お顔の面長も助長してしまいます。
腕の硬さのケアをすると
変わってきそうだと分かりました。
変わってきそうだと分かりました。
体験会の後は、
お顔がふっくらし、面長が
前より気にならなくなりました
前より気にならなくなりました
と喜んで
いただけました
いただけました
シンメトリー美人®継続プログラムでは、
このように、クライアントさんの悩 みの原因を探り、
解消と、戻らないためのセルフケア などをお伝えしています。

頭蓋骨は、23個のパーツでできており
そのパーツとパーツの間には縫合があります。
そのパーツとパーツの間には縫合があります。
この縫合部分が、息を吸うとわずかに広がり
息を吐くと、わずかに元に戻ります。
この作用を応用したのが、
頭蓋骨矯正(クラニオパシー)なのです。
頭蓋骨矯正(クラニオパシー)なのです。
知れば知るほど、人の体は、本当に神秘的だなぁ、
と思うのです。
頭、頭蓋骨の中には
人間の中枢ともいわれる脳があります。
なので、頭蓋骨は頑丈でありつつも緻密である必要があります。
そんな理由から、人間が大昔から
進化してきたのだなぁ、と神秘的にすら思えてくるのです。
進化してきたのだなぁ、と神秘的にすら思えてくるのです。
これで、多くのお客様のお悩みを
解決していきたい!
と改めて思うのです。
解決していきたい!
と改めて思うのです。
Qクラニオパシーとは?
1899年、アメリカの医師ウィリアム・ガーナ・サザーランドD.O(ドクター・オブ・オステオパシー)により研究・開発された施術。
人の頭蓋骨は23の骨から構成されていますが、
生活習慣やストレスなどによって頭蓋骨が歪むと、
他の部位にも歪みが生じたり、顔のバランスが
くずれてシワやたるみを招くことにもなりかねません。
この頭蓋骨の歪みを矯正して、さまざまなトラブルをケアすることを
クラニオパシーといいます。
整顔など、とくに美容にスポットを当てたクラニオパシーを美容クラニオパシーと呼ぶこともあります。
4月の空き枠は26日10時のみ。
5月のご希望の方は、まずはご希望の日時をお伝えくださいね!

女性は、きれいになることで自信を持ち
仕事でも、家庭でも、お友達同士でも
様々なシーンで、今よりも
輝くことができます。
そして、女性が輝いている家庭や
職場は、その雰囲気もいいと思います。
ですから、
大袈裟ではなく
女性がきれいになることは
社会を変えることである
と思っています。
また、シンメトリー美人®の施術は
ただエステを受けるだけではなく
セルフケアを徐々に覚えていくことで
ただエステを受けるだけではなく
セルフケアを徐々に覚えていくことで
自分の美を、自分でケアできるように
なることも目標としています。
一生サロンに定期的に来てくれたら
私も嬉しいですが、
(実際、お金も時間もかかるし、実は考えものじゃないですか?笑)
だんだんと、自分でケアできるようになって
その確認のために
サロンを利用してほしいのです。
自力と他力も上手に使って、美を保っていくこと
自分の美に責任を持つ、こんな女性は、
家庭でも社会でも、ますます輝いていくでしょう!
そんな社会を
創っていきたいのです!