健康オタクの私でも納得の施術!!
「綺羅化粧品浜松店長」
「シンメトリー美人®セラピスト」の
野田千容子です。
北海道に来ています!
サロンで扱っている玄米酵素というサプリメントの
研修で来ています。
道中はずっと続く緑の景色に
癒され、散歩をしてポプラ並木に癒されました!!
春、夏の北海道はやっぱりいいですね~!
また、改めてレポしますね!!
今日は、体験会の感想をご紹介します。
6月シンメトリー美人体験会募集開始しました。
お名前 U様
年齢:51歳
ご職業 パート
お申し込みのきっかけ
丸顔がコンプレックスで
お店で千容子さんに
お声かけされて‥
シンメトリー美人の体験を受けた感想
健康オタクの為、何となく耳にしたことがある
単語や施術がシンメトリー美人を体験して
コレだったのね〜と繋がった
感触でした(笑)
どんな方にお勧めしたいですか?
なんとなく調子が良くないなぁ
‥と思っている方に
おススメです
サロンや私にメッセージがありましたら、お願いします。
いつも笑顔の接客
ありがとうございます。
いつ行っても私の健康オタク心を
くすぐる話題を提供していただき
感謝しております。
これからもよろしくお願いします。

U様へ
お顔も、スッキリされましたね。
丸顔が気になるということでしたが
前からもスッキリしましたし、
横から見る角度でも、むくみが取れ
一回り小さくなりました。

ご自身でもおっしゃっていましたが
「食いしばり」があるとのこと。
食いしばりがあると、咀嚼筋や口周りの筋肉が
張ってしまい、フェイスラインが張り出したり
スッキリしなくなってしまいます。
施術では、咀嚼筋(咬筋)をしっかりほぐす行程や
顎関節を緩める行程があります。
それをしっかりケアしていくと
丸顔も気にならなくなるはず!
1回でも、顎関節周りがスッキリしました!
40代以降は健康が気になる方が殆どです。
逆流性食道炎が気になると聞いていました。
実は、その症状には、迷走神経に働きかけることが需要です。
下図の3番目の神経(見えにくくてごめんなさい)

迷走神経とは、脳から出ている神経の1つです。
とても複雑に走っており、頸部か、胸部、腹部など
多くの内臓に複雑に分布していることから迷走神経と呼ばれるそうです。
多くの内臓に複雑に分布していることから迷走神経と呼ばれるそうです。
この神経の重要な役割の1つが「腺の分泌機能の調節」です。
簡単に言うと・・・
胃は酸性
腸はアルカリ性
これが逆になったら大変ですね!!
なので、逆流性食道炎の場合、
迷走神経の働きが弱っていますので
そこをケアしてあげるといいのですね!
迷走神経の働きが弱っていますので
そこをケアしてあげるといいのですね!
次の日、すこぶる体調が良い、と伺い、嬉しかったです!
シンメトリー美人®の施術は、病気を治すものではありません。
ただ、体調がよくなったよ!
という声がよく聞かれます。
という声がよく聞かれます。
それは、脳脊髄液の流れや
自律神経に働きかけるケアが入っているからだと
今は、ほぼ確信に変化しています!
6月の体験会募集開始しました
https://symmetry-bijin-smile.com/?p=107